鎌倉時代

北条時政の時代

梶原景時は本当に悪人だったのか?景時追放の裏に将軍擁立争い?

源義経を讒言(ざんげん)で追い落とした張本人として悪者として有名な梶原景時(1140?~1200)。 義経だけでなく、忠臣として知られる畠山義忠をはじめ大小さまざまな御家人たちが景時の讒言で痛い目にあっています。 鎌倉方では評価の低い御...
北条義時の時代

執権北条義時は嫡流ではなかった?それが北条氏の長年の対立の原因に

鎌倉幕府2代執権北条義時。 戦前の教科書では「朝廷に弓を引き、3人の上皇を島流しにしてしまう悪逆非道の男」として結構有名な御仁だったそうです。 さらには、源氏将軍を亡き者にし、次々と策謀を張り巡らして政敵を倒し、執権の座を確かなものとし...
鎌倉時代

鎌倉北条氏について簡単に解説

鎌倉幕府ナンバー2にして、実質ナンバー1な北条氏。 戦国時代の後北条氏と区別して、鎌倉北条氏・執権北条氏・前北条氏ともよばれますが、この北条一族はすごい。 血筋においては、確かに足利氏や新田氏よりも低いのですが、並みいる御家人を押さえて...
鎌倉時代

日本最初の徳政令。永仁の徳政令。

徳政令。 鎌倉時代から室町時代に、幕府・朝廷が「土倉(どそう)」と呼ばれる金融業者に、債権放棄させることを命じた法律。つまり、借金棒引きの上に、質も返還させることを命じる内容で、現代では考えられない法律。 有名な徳政令として、永仁の徳政...
鎌倉時代

元寇後、御家人の生活は苦しかった

蒙古襲来、あるいは元寇。 日本側の勝利については、神風が吹いたからとか、日本武士が強かったから、元・高麗軍が準備不足だったとか、様々な説がありますが・・・ とにかく、日本は元・高麗を撃退しました。 2度の蒙古襲来を時系列にご紹介...
鎌倉時代

「守護・地頭」の地頭。実は2つの主に従う御家人だった。

日本史の授業で、鎌倉時代に入ったら必ず出てくる「守護・地頭」。 守護はこちらに詳しく解説。 それでは地頭って何ぞや。 簡単に言うと、公家と将軍に奉公した御家人です。 どういうことか見ていきましょう。 鎌倉時代の地頭 地頭のはじま...
朝廷

天皇家の長者「治天の君」

確かに、鎌倉時代・室町時代は武士の時代です。 鎌倉幕府・室町幕府の時代ですが、朝廷の動向を無視して政治を行ったわけではないのです。ゆっくりと公家から武家への時代へ移行していくイメージです。 急に突然、武士の世になったわけではありません。...
スポンサーリンク