「足利尊氏と日野資名・賢俊兄弟」についての話

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日野氏の出自

日野氏とは何者でしょうか?

足利将軍家に正室を送り出す家柄ですから、名家であることは想像できます。

藤原北家出身です。

平安時代、藤原資業が自分の領地であった京都市伏見区日野に法界寺を建立したことから、その地名をとって「日野」を名乗りました。

法界寺は「日野薬師」ともいわれ、裸踊りは有名です。

代々日野氏は中納言の官職につく家柄で名家です。

そして、常に御所の清涼殿へ昇殿を許される堂上家でした。

分家には、広橋、烏丸、裏松などたくさんの名家がいます。

鎌倉時代は持明院統に属し、日野俊光は大納言まで出世しています。

 

足利尊氏と日野資名・賢俊兄弟

足利尊氏が、鎌倉幕府に反旗をひるがえし、六波羅探題を攻めたときのことです。

日野俊光の長男の資名(すけな)は、その時の天皇だった持明院統の光厳天皇を京都から脱出させることに尽力し、光厳天皇の信頼厚い人物になります。

ということは、この時の足利尊氏と日野資名は敵対関係にあったわけです。

 

で、建武の新政。

資名は出家して世捨て人。

 

 

ところが、足利尊氏が建武政権に反旗をひるがえします。

足利尊氏は、後醍醐天皇からみれば当然朝敵です。

いくら武士たちの支持率が高いとは言え、朝敵はマズイ。

そこで、尊氏は日野資名に接近し、「光厳上皇への取りなし」を頼みます。

資名にすれば、「持明院統が再興するならば!」と思ったのでしょう!

弟で醍醐寺の坊さんをしていた「賢俊(けんしゅん)」とともに、猛然と画策し、光厳上皇が発した「後醍醐天皇打倒」の院宣(上皇が出す命令書)を足利尊氏に届けることに成功します。

 

院宣をうけとった足利軍は勢いに乗り、湊川の戦で楠木正成を討ち取り、新田義貞を敗走させ、京都から後醍醐天皇を追放します。

足利尊氏が朝敵から官軍になり、その勢いをもって後醍醐方を打ち破ることができたのは、日野資名と賢俊兄弟の尽力あったからこそだったのです。

足利尊氏と日野氏の蜜月はこうして始まったわけです。

 

日野資朝

ちなみに、少し話は鎌倉時代になりますが、俊光の次男で、資名の弟の「資朝」は大覚寺統の後醍醐天皇に側近になります。

持明院統の日野氏にとって、一族が、しかも長者の息子が大覚寺統の臣下になることはあり得ない話だったようで、俊光は資朝を勘当しています。

持明院統と大覚寺統の対立は根が深いですね。

資朝は、後醍醐天皇とその取り巻きとともに、鎌倉倒幕計画を画策しますが、北条氏にバレます。これは「正中の変」と呼ばれ、資朝は佐渡島に流罪。

それから7年後。倒幕計画はまたまたバレます。「元弘の変」といわれ、資朝は佐渡島で処刑されてしまいます。

 

 

むすび

日野氏は、鎌倉時代末期から室町時代にかけて、日本の歴史を動かした氏族の一つです。

足利尊氏は、日野兄弟のおかげで朝敵から官軍になり、征夷大将軍まで昇りつめたといえます。

足利氏と日野氏の切っても切れない関係は、初代足利尊氏のときに始まり、11代将軍まで続くのでした。

そんな日野氏。

室町幕府にどのような影響力を行使していたのでしょうか?

その講釈はまたの機会。

スポンサーリンク
室町時代
スポンサーリンク
スポンサーリンク
幻了をフォローする
スポンサーリンク
あなたの隣に室町幕府

コメント

タイトルとURLをコピーしました